結婚を決める場合に、相手の性格をよく理解しておく必要があります。
お付き合いをしている時には、良いところを見せ、悪いところは見せないようにお互いが考えてお付き合いをします。
これは良し悪しではなく、自然な反応です。
しかし、それが結婚後の夫婦生活で問題になるかどうかは別です。
その問題点を自分が受け入れられるかどうかということになります。
とくに日常生活では見せることができない内容の場合には、一緒に生活をして見えてきます。
例えば甘えや子供っぽさ、愛情の執着などの偏りなど、人それぞれ何かしらあります。
その部分が許容できるかどうかが重要になります。
相手を育てるという面も結婚にはあり、育てられ良い方向に向かうことができれば良いのですが、時には手におえない、軌道修正ができない性格や習慣などもあります。
その場合には、結婚後では手遅れになる場合もあります。
それを結婚前に気が付くことで、お互いに不幸な体験をしなくてもすみます。